記事
2020年8月28日
2020年08月28日(金)
大学出前講義の実施
8月27日(木)に実力考査が終了し,午後からは,
大学出前講義が本校にて実施されました。
台風の影響により,オンラインでの講義も行われました。
生徒たちも熱心に耳を傾けていました。
多くの大学の先生方にご協力いただき,感謝いたします。
生徒たちの将来につながってくれることを願っています。
2020年8月26日
2020年08月26日(水)
8月 実力考査!
8月26~27日にかけて,
実力考査が実施されています。
今日は1日目の実力考査です。
夏休みの努力が結果につながるといいですね♪
2020年8月24日
2020年08月24日(月)
リーダー研修!!
8月19日(水)に,リーダー研修会が実施
されました。この活動を通して,
これからの沖永良部島のリーダーを担う
子供たちに,島内のゴミで環境問題を考えました。
生徒会長の島愛貴くんは「沖永良部の環境問題について
深く考え,有意義な時間を送ることができたことに
感謝しています。」と述べました。
2020年8月21日
2020年08月21日(金)
共通テスト対策夏合宿!!
7月31日(金)から和泊の研修センター
にて,2泊3日の共通テスト対策夏合宿
が行われました。
普段とは異なる環境の中で生徒たちが一生懸命
勉学に励んでいる姿が見られました。この努力が自分の
進路実現につながってくれることに期待しています。
2020年8月20日
2020年08月20日(木)
後期課外開始!
いよいよ,2学期の足音が聞こえてきました。
9月6日の体育祭もせまり,気持ちが高ぶりますね♪
沖高生らしく全力で楽しんで乗り越えていこう!
2020年8月3日
2020年08月03日(月)
中学生1日体験入学
7月31日(金)の午後から
中学生1日体験入学が実施されました。
その後,部活動の体験入部も行われました。
来年度,沖高へ入学してくれることを楽しみに待っています!
2020年7月31日
2020年07月31日(金)
令和2年度 文化祭
17日,本校体育館にて,令和2年度 第63回文化祭が開催されました。文化祭スローガンが「笑舞(しょうぶ)~はばたけ 記憶に残る1ページ」とクラスや団体それぞれのカラーを全面に出しながら,展示と舞台発表と来場された方々へ日頃の成果を精いっぱい披露しました。多くの方々のご来場,ありがとうございました。また,コロナ禍のため,感染予防対策へのご協力にも感謝いたします。
2020年7月29日
2020年07月29日(水)
7月28日29日小中教員向け公開授業
7月28日(月),29日(火)の両日に,
小・中学校の先生方などに対する公開授業を終日に
わたって全ての教科で実施しました。
先生方に日頃の授業の姿を御覧いただきました。
うれしいコメントもいただき,本校では今後も
相互授業参観や研究授業など授業改善に努めて参ります。
2020年7月28日
2020年07月28日(火)
職員研修
7月28日(火)の午後からAED使用方法等の
職員研修が実施されました。
真剣に参加し,理解を深めることができました。
2020年7月22日
2020年07月22日(水)
7月21日 学校保健委員会
7月21日(火)13:30から,
第1回学校保健委員会を実施して,
学校医をはじめPTA会長やPTA保健部長など
数多くの方に来校いただきました。
生徒会保健委員会の生徒も参加して,
学校における保健活動について,
有意義な意見交換の場となりました。
2020年7月16日
2020年07月16日(木)
校内弁論大会
本校体育館で校内弁論大会が開催されました。1,2年の代表6名が全校生徒の前で熱弁を振るいました。
代表者,演題は以下の通りです。
1年1組 花輪 富士翔「挑戦への1歩」
1年2組 前田 一真「スマホ取扱説明書」
1年3組 冨 流翔「つらさと向き合う」
2年1組 前田 純斗「誹謗中傷」
2年2組 西村 菜実「過去の私を乗り越えて」
2年3組 池山 尋之亮「本気で挑んだ3年生との夏」
審査結果では,優秀賞が2名。2年2組 西村菜実さん,1年1組 花輪 富士翔さん。最優秀賞は1年2組 前田一真さんが選ばれました。
2020年7月13日
2020年07月13日(月)
第28回鹿児島県生徒商業研究発表大会(リモート大会)
本校で,第28回鹿児島県生徒商業研究発表大会を実施しました。
参加者は,他校の活動に多くのことを学びました。
2020年7月7日
2020年07月07日(火)
優秀安全運転事業所(金賞)をいただきました。
7月6日(月)の全校朝礼で表彰式が行われました。今年度本校は,第一期優秀安全運転事業所として金賞を受賞し,沖永良部警察署長の上井様より表彰状を授与されました。また,花畑交通課長より「日頃から沖高生は交通マナーを守って運転できています。これからも模範的な存在として頑張ってください。」とお話がありました。生徒代表の3年上田君は,「無事故無違反継続日数が430日です。これからもこの記録を伸ばしていきたいと思います。」と述べていました。
2020年7月4日
2020年07月04日(土)
進学説明会と講演会 開催。
7月3日(金)3・4時間目に,全校生徒を対象に進学説明会と講演会がありました。
前半は進路講演会で,1年生は「進路選択について」,2・3年生はクラスや進路希望別に講話を聞きました。「新大学入試に向けての心構え」では,新大学入試についての最新情報や受験に向けての対策やノート作りの大切さについてなど話されました。入試で求められていることがわかった。(3年女子)思考力も大切であると実感した(2年男子)
「マナー指導」では,基本的な礼法指導のほか,挨拶の大切さについても話されました。挨拶は将来大人になって社会生活を送る上でとても大切で,いくらAIの技術が進化しても,人から言われて挨拶をするようでは受け入れられない時代になりつつあり,自分の人生にプラスになると信じて学んだことを継続して欲しいと講師の先生が話されました。「就職指導」では,模擬面接形式での礼法指導が行われました。(3年女子)自分は就職を希望していて面接などのことを考えて普段の生活で意識しているつもりであったが,それでも足りないところが多く,今日先生に習ったことを継続していきたいと思った。
後半は,各教室で大学等・短大・専門学校による学校説明会が行われ,どの生徒も真剣に話を聞いていました。
2020年7月2日
2020年07月02日(木)
久々に燃えた,クラスマッチ!!
雨の予報でしたが,沖高生の気持ちが通じたのか一滴も降ることもなく全試合終えることができました。
2020年6月30日
2020年06月30日(火)
女子バレーボール全国大会
昭和55年に全国高校総体に,県代表として出場した
女子バレーボール部の記念プラカードと県優勝ペナントや
写真などを,当時の監督の渡辺和夫氏から本校に寄贈して頂き,
誠に有難うございました。当日は,当時のエースアタッカーの
植村邑美枝さんが来校されて全国大会での様子を篤く
お聞かせ頂きました。
2020年6月18日
2020年06月18日(木)
6月16日(火)生徒会立会演説会
次世代の生徒会役員達が,個性豊かな演説をしました。
2020年6月16日
2020年06月16日(火)
6月15日(月)学科別朝礼
6月15日(月)学科別朝礼が行われました。
普通科
商業科
2020年06月16日(火)
学年別朝礼
6月8日(月) 学年別朝礼が行われました。
1年生
2年生
3年生
2020年06月16日(火)
県総体代替の記念試合(弓道部)
6月6日(土)本校にて,県総体代替の記念試合が行われました。
2020年06月16日(火)
沖永良部高校 エイサー部 物品販売
6月13日(土)
Aコープ知名店,和泊店でエイサー部の演舞と物品販売がありました。
暑い中,たくさん購入していただきありがとうございました。
2020年5月20日
2020年05月20日(水)
5月18日(月)生徒総会実施
今回は,コロナウイルス感染拡大防止のために校内放送を用いた初の生徒総会となりました。
2020年05月20日(水)
5月15日(金)避難訓練実施
沖高生が落ち着きながら避難することができました。
2020年4月28日
2020年04月28日(火)
正門にて
本校でも感染症予防に努めております。
今後とも,ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
2020年4月16日
2020年04月16日(木)
15日(水)部活動再開(部活動見学~17日(木))
長らく中止だった,部活動が条件付きではありますが,
15日(水)から部活動再開しました。
新入生の皆さん,先輩方と一緒に沖高3年間 【部活動】 頑張ってみませんか!!
2020年4月9日
2020年04月09日(木)
4月8日(水) 新入生オリエンテーション 対面式
新入生オリエンテーション 対面式が行われました。
2020年4月7日
2020年04月07日(火)
令和2年度 入学式
4月7日(火) 令和2年度 入学式が挙行されました。
新入生,保護者のみなさんご入学おめでとうございます。
2020年4月6日
2020年04月06日(月)
令和2年度 新任式 始業式
4月6日(月) 令和2年度 新任式 始業式 が実施されました。
2020年3月2日
2020年03月02日(月)
臨時休業期間の過ごし方について
本日から臨時休業期間が始まりました。
新型コロナウイルスの感染を防止するための臨時休業の措置であることを理解し,
次の点に注意して過ごして下さい。
1 家庭学習を柱とした規則正しい生活を送る。
(課題等の確認がなされていない場合は,担任へ連絡すること。)
2 臨時休業の期間は不要不急の外出を控える。
(人の集まる場所等への外出を避け,基本的に自宅で過ごすこと。)
3 咳エチケットや手洗い等の感染症対策を徹底する。
体調や生活に変化が生じた時は,すぐに担任へ連絡して下さい。
今後もブログで連絡事項を伝えていきますので,注意していて下さい。
2020年03月02日(月)
第70回 卒業式
第70回卒業式が本日,挙行されました。
新型コロナウイルス感染症対応により,例年とは異なった日程になりましたが,無事卒業式を迎えられたみなさん本当におめでとう。