記事
2015年5月23日
2015年05月23日(土)
高校説明会
本日,城ケ丘中学校と知名中学校で高校説明会があり,
本校の概況について説明する時間をいただきました。
中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。
2015年5月22日
2015年05月22日(金)
高校説明会資料
高校説明会資料(改訂版) です。
最新の進路情報をご確認ください。
2015年5月21日
2015年05月21日(木)
総学オリエンテーション
本日7時間目,1年生を対象に,総合学習の
オリエンテーションが行われ,
2年生に昨年度の研究成果を発表してもらいました。
これからの学習の参考にしてほしいです。
2015年05月21日(木)
PTA総会事後説明会
本日16:00より,先日行われたPTA総会の事後説明会が行われました。
ご参加いただきありがとうございました。
2015年05月21日(木)
高校説明会
本日,田皆中学校と和泊中学校で高校説明会があり,
本校の概況について説明する時間をいただきました。
中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。
2015年05月21日(木)
バスケットボール部高校総体
本日,高校総体に向けて出発します。
場所:鹿児島県総合体育センター体育館
女子 9:00~
沖高 対 指宿商業
男子 10:30~
沖高 対 川内商工
頑張れ!沖高バスケットボール部!!
2015年5月20日
2015年05月20日(水)
文化祭オーディション
本日放課後,文化祭オーディションが行われました。今年度はビデオ審査でしたが,有志団体の練習の成果が発揮されました。
2015年5月19日
2015年05月19日(火)
合同LHR
本日7限目は,いじめ問題を考える週間の一環として,合同LHRが行われました。
沖永良部警察署から上原先生をお招きし,ネットいじめの予防と対策について,分かりやすく講話をしていただきました。
2015年05月19日(火)
研究授業
本日,普通科1年1組で
国語の研究授業が実施されました。
古語辞典片手に,頑張っていました。
2015年05月19日(火)
ボクシング部高校総体
本日,高校総体に向けて出発します。
5月21日(木)~24日(日)
第64回鹿児島県総合体育大会ボクシング競技
鹿児島県総合体育センター補助体育館
出場選手:宮山登優(ピン級)
西山立人(ピン級)
三島生弥(ライト級)
中村大地(ライトウェルター級)
川上和樹(バンタム級)
柳谷聖也(ライト級)
山下幸奈(マネージャー)
頑張れ!沖高ボクシング部!!
2015年5月18日
2015年05月18日(月)
学科朝礼
本日学科朝礼がありました。
商業科では,先生から
「検定に向け,「緊張してうまくいかなかった」などの
言い訳をしないで済むよう,指が慣れるまで
今から時間をかけて努力しましょう」という話をされました。
普通科の朝礼では先生から
以下のような話をされました。
競争心がなくても頑張り抜く子どもたちには共通点があります。
① 部活を一生懸命頑張り抜く
② 誰にも負けない夢・目標を持っている
みなさんも1日1日を頑張り抜いてほしいと思います。
普通科の1~3年生まで中間考査の反省を発表しました。
夢を抱いて,頑張りぬけ沖高生!
2015年05月18日(月)
空手道部 大会結果
5月3日に行われました
第49回全空連鹿児島県空手道選手権大会にて
個人の部で普通科3年生玉野将大君が
ベスト8の成績を達成しました。
次の大会に向けて頑張ります。
2015年05月18日(月)
土曜課外
5月16日(土)に普通科において
土曜課外を実施しました。
今年度から,60分3限の講義を行います。
2015年05月18日(月)
関西沖高同窓会から
5月16日(土)に
関西沖高同窓会の先山勇二会長が来校され,
関西沖高同窓会からの母校支援金をいただきました。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
2015年5月15日
2015年05月15日(金)
沖永良部高等学校いじめ防止基本方針
「沖永良部高等学校いじめ防止基本方針」について
ご確認ください。
2015年05月15日(金)
サッカー部高校総体
本日,高校総体に向けて出発します。
5月17日(日)第4試合
沖高 対 樟南高校
場所:吹上浜海浜グランド
頑張れ!沖高サッカー部!!
2015年5月14日
2015年05月14日(木)
陸上部大会結果
5/1(金)に大島地区大会(陸上)がありました。
結果を以下にお知らせ致します。
重村勇己くん 走幅跳・三段跳 1位
(三段跳は大会新記録)
400m 2位
東きよらさん 円盤投・砲丸投 2位
2人ともこの結果に満足していません。
これまでの練習の成果を県大会では思う存分発揮して
上位を狙います。応援よろしくお願い致します。
2015年05月14日(木)
生徒総会
本日,中間考査後,生徒総会が行われました。
授業態度と交通マナーについて
現状を改善するための様々な意見交換を
行いました。
2015年05月14日(木)
バドミントン部 試合結果
鹿児島県春季バドミントン選手権大会
高校の部 個人戦ダブルス ベスト32
商業科3年 菊地 朋花
普通科3年 藤田 織菜
これからも県総体に向けて頑張ります。
2015年5月13日
2015年05月13日(水)
高校総体壮行式
防火防災訓練後に県総体に向かう部活動の壮行式がありました。
各部を代表して,バドミントン部部長の宗村くんから
「どの部も120%の力を発揮してきます。
応援よろしくお願いします」という決意の言葉が述べられ,
全員の健闘を祈って拍手が贈られました。
生徒会長の吉田くんと校長からも激励の言葉が贈られました。
どの部も全力で頑張ってください!!
2015年05月13日(水)
防火防災訓練
本日地震に備えた防火防災訓練を実施しました。
避難後,消防署の職員のかたと校長から,地震を含め,
災害はいつどこで起きるかわからないので,常に避難路
や避難手段の確認を意識することや,避難の際は孤立し
ないように,人が集まる場所へ逃げるようにすることなどの
お話しがありました。
2015年05月13日(水)
1学期中間考査
台風一過,沖永良部島は晴天となりました。
本日は,中間考査2日目です。
朝は交通安全指導を実施しました。
生徒たちは,時間に余裕をもって登校していました。
午後からは,防火防災訓練と高校総体壮行式を実施します。
2015年5月12日
2015年05月12日(火)
せりよさ 第80号 (学校広報誌)発行
学校広報誌せりよさ第80号を発行しました。
入学式,部活動紹介,安全運転など掲載しました。
2015年05月12日(火)
平成26年度のせりよさ (学校広報誌)
2015年05月12日(火)
5月12日(火)の日程について
生徒の皆さんは安全に気をつけて
午後1時30分までに登校してください。
13:30~ SHRのあと,
木曜日の①②⑤の授業を実施します。
被害等が大きく登校が出来ない場合は,
担任の先生に連絡してください。
2015年5月11日
2015年05月11日(月)
PTA総会
本日,PTAが行われました。
様々なご意見ありがとうございました。
2015年05月11日(月)
台風6号に関する連絡
台風6号は,12日昼頃沖永良部島の東を通過する見込みです。
生徒の皆さんは,本日午後からは自宅の暴風対策に努め,
台風に十分備えるようにしてください。
明日以降については,以下の通りとします。
1.日程
(1)12日(火)
・午前中は自宅待機(自宅学習)
・午後から授業を再開する場合は,12時までに「学級連絡網」
「学校HP」「学校フェイスブック」等で連絡をする。
連絡がない場合は,午後も自宅学習に努めること。
・授業再開の連絡があった場合は,木曜日の①②⑤限の
授業道具と作業ができる服装を持参すること。
・購買部は開きません。
(2)13日(水)
・試験は予定通り中間考査3日目の科目を実施する。
その後予定通り「避難訓練」と「高校総体壮行会」を実施する。
・購買部は開きません。
(3)14日(木)
・試験は中間考査2日目の科目を実施する。午後から生徒総会を実施する。
・弁当が必要です。
2.その他
(1)(保護者の方へ)場所により風雨が強く危険な場所も予想されるので,
保護者が危険だと判断した場合には,担任へ連絡し,安全が
確認できるまで自宅待機してください。
(2)緊急連絡網の次の人に連絡がつかない場合には,その人を後回し
にして,その次の人に連絡し,後で再度連絡する。
(3)学校への問い合わせは混雑するので極力しないようにする。
(4)緊急連絡網を再度確認し,変更があった場合には担任に届け出る。
(5)台風による被害を受けた場合には,台風通過後に登校したときに
速やかに担任に申し出る。通学路で危険な場所や状況があるときには
そのことも報告する。
(6)台風が接近中の港や海岸は非常に危険なため,絶対に近寄らない。
(7)登校する際は,作業・清掃活動ができるような服装・タオル,着替え等を持参する。
2015年05月11日(月)
PTA総会案内
平成27年度 PTA総会
期 日:平成27年5月11日(月)
受 付:13:15~13:40
総 会:13:40~15:10
地区P:15:15~15:30
学級P:15:35~16:15
場 所:本校体育館
駐車場:第2グラウンド
18時30分~竿津公民館でPTA懇親会懇親会の時間が変更になりました!
2015年05月11日(月)
講演会のお知らせ
講演会のお知らせ
期 日:平成27年5月22日(金)
時 間:13:50 ~ 15:00
場 所:本校武道館
講 師:小島 一富士 氏
中央大学経理研究所専任講師(公認会計士)
社会における簿記会計の重要性についての講演です
保護者や地域の方も聴講できます。
2015年5月8日
2015年05月08日(金)
朝自習
中間考査が5月11日(月)~5月13日(水)まで実施されるため,昨日から朝自習がスタートしました。黙々とテストに向けて勉強しています。5月下旬から高校総体も開始されますので,両立して頑張ってほしいと思います。