記事
2015年8月23日
2015年08月23日(日)
台風15号に関する連絡
台風15号が接近しています。
以下の3点を連絡します。
①8月24日(月)は朝補習と夏課外全て(1限~5限)を中止します。
自宅で安全を確認してください。
②8月25日(火)は朝補習を中止し,夏課外の1限目から開始します。
③中学生の体験入学は中止します。
2015年8月20日
2015年08月20日(木)
卒業生と語る会
本日から後期課外を開始しました。
進路意識を高めるために,1年生に向けて
3月卒業した卒業生による語る会を行いました。
1年生は,真剣に質問をしていました。
卒業生のみなさんありがとうございました。
2015年7月31日
2015年07月31日(金)
夏課外終了
本日で,夏課外が終了しました。
お疲れ様でした。
8月20日(木)から後期課外を開始します。
次回のHP更新は8月20日から再開します。
2015年7月27日
2015年07月27日(月)
吹奏楽部 コンクールへ向けて出発
7月29日(水)に行われる
第60回鹿児島県吹奏楽コンクール
に向けて吹奏楽部が出発しました。
沖吹サウンドをホールいっぱいに響かせてきます!
沖高吹奏楽部頑張れ!
2015年7月24日
2015年07月24日(金)
「台風12号」に関する対応について
-
本日は,終礼後,通常の清掃区域の台風対策を行ってから,下校・部活動等をしてください。ただし,部活動等で学校に残る場合は(18:00)までに完全下校してください。しかし,保護者の迎えが遅くなり(18:00)を過ぎる場合,必ず産振棟1階の化学実験室にて自習して待つようにしてください。明日25日(土)は部活動等中止(登校もできません)・明後日26日(日)は顧問に確認。
-
台風の対応について沖高のホームページ・フェイスブックに情報を掲載します。
-
場所により風雨が強く危険な場所も予想されるので,保護者が危険だと判断した場合には,安全が確認できるまで自宅待機してください。
-
学校への問い合わせは混雑するので極力しないようにしてください。
-
場合によっては,来週月曜日以降の課外等について連絡網を回す事も予想されるので,緊急連絡網を再度確認し,変更があった場合には担任に届け出てください。
-
台風による被害を受けた場合には,台風通過後に登校したときに速やかに担任に申し出てください。通学路で危険な場所や状況があるときにはそのことも報告してください。
-
台風が接近中の港や海岸は非常に危険なため,絶対に近寄らないでください。
-
2015年7月22日
2015年07月22日(水)
学校保健委員会
本日,学校保健委員会が実施されました。
保健部から,様々な報告の後,保護者や学校医の先生から
ご意見をいただきました。ありがとうございました。
2015年07月22日(水)
夏課外開始
昨日より,普通科で夏課外が開始されました。
1・2年生は朝補習から4限目まで,
3年生は朝補習から5限目まで実施します。
2015年7月17日
2015年07月17日(金)
1学期 終業式
本日,1学期終業式が行われました。
学校長から,
「高い志を持とう。政治的には18歳は成人となります。
地域や国を支えられる人になろう。」
と講話がありました。
また,クラスマッチ優勝チームの表彰を行いました。
また,1学期無事故無違反クラスで
1年1組,1年2組,1年3組,2年2組,3年1組,3年2組
が表彰されました。
2015年7月15日
2015年07月15日(水)
中学生日帰り体験入学について
日時
平成27年8月24日(月) 13:20~16:50
場所
鹿児島県立沖永良部高等学校
日程
13:20 ~ 13:35 受付(本校体育館)
13:35 ~ 14:00 開会行事
14:00 ~ 14:15 休憩・移動
14:15 ~ 15:40 体験学習(35分2講座) 保護者説明会(会議室)
15:40 ~ 15:50 アンケート記入
15:50 ~ 16:05 休憩・移動
16:05 ~ 16:50 部活動見学・体験(希望中学生のみ)
2015年7月14日
2015年07月14日(火)
1学期 クラスマッチ
本日,男子はサッカー・ソフトボール,
女子はバレーボールの3つの競技で
クラスマッチを実施しました。
優勝チーム
ソフトボール:3年1組
サッカー:3年1組
バレーボール:3年2組
お疲れ様でした。
2015年07月14日(火)
野球部 県大会出場
7月10日(金)野球部が
第97回全国高等学校野球選手権鹿児島大会に
出場しました。
対戦相手は鹿児島工業でした
結果は1-8。
雨にも負けず,毎日練習を頑張っていました。
お疲れ様でした。
2015年07月14日(火)
第1回高校生まちづくりミーティング
7月11日(日)知名町主催の
第1回高校生まちづくりミーティングが開催されました。
まちの現状やワークショップを実施しました。
自分たちの大切なふるさとについて真剣に語っていました。
2015年7月10日
2015年07月10日(金)
本日の日程
13時 SHR
13時25分〜 5限目の授業
14時20分〜 6限目の授業
三年生の放課後課外は実施します。
生徒の皆さんは安全を確認して登校して下さい。
2015年07月10日(金)
緊急連絡
生徒の皆さんに連絡します。
自宅待機になりました。
今後については10時に
連絡網で連絡します。
2015年7月7日
2015年07月07日(火)
サッカー部1年生大会 3位
先日行われた大島地区の1年生大会で,
沖永良部・与論高校合同チームが3位となりました。
選手権大会に向けて頑張って下さい。
2015年07月07日(火)
性教育講演会
「大切な人と出会い,豊かな人生を送るために」
神戸女子大学教授 鹿児島県助産師会会長の
下敷領 須美子 先生に講演していただきました。
先生方の寸劇もありました。
ありがとうございました。
2015年7月6日
2015年07月06日(月)
全校朝礼
本日は,全校朝礼が実施されました。
生徒の皆さんは元気に登校していました。
2015年7月3日
2015年07月03日(金)
小中高連絡会
本日,小中高連絡会を行いました。
これからの沖高のことだけではなく,
沖永良部島全体の今後の教育について
意見交換しました。
また,授業参観ではこの春,中学校を卒業した
高校1年生の授業などを見学していただきました。
お忙しいところありがとうございました。
2015年7月2日
2015年07月02日(木)
進路ガイダンス
本日で,4日間の期末考査が終了しました。
午後からは,進路ガイダンスを実施しました。
5限目 1年(講演:キミの貢献),2・3年生(講演:マナー指導)
6・7限目 学校説明会・進学講演会
28校の大学・専門学校が参加しました。
それぞれのブースでは積極的に質問をしていました。
ありがとうございました。
2015年6月26日
2015年06月26日(金)
書道部 九州大会出場
普通科3年 上村 芙美香 さんが,
平成27年6月18日から
第21回九州高文連美術・工芸,書道,写真展
(宮崎大会)に出場しました。力強い作品が完成しました。
お疲れ様でした。
2015年6月25日
2015年06月25日(木)
教育実習生研究授業
本日,音楽の研究授業が行われました。
三味線の音色がすばらしく,感動していました。
お疲れ様でした。
昼休みに校長室で演奏会をしてくださいました。
ありがとうございました。
2015年06月25日(木)
体育祭に向けてエイサー練習
本校の体育選択授業では,
『エイサー』と『柔道』のどちらかを選択します。
エイサー選択者は9月の体育祭で,2曲踊ります。
今,体育の授業では,伝統エイサーを練習しています。
本日は,教育実習の先生に三味線を弾いてもらいました。
体育祭では,豪華な演舞になりますので,ご期待下さい。
2015年6月24日
2015年06月24日(水)
進路通信 Arche21 6月号 発行
2015年6月23日
2015年06月23日(火)
珠算・電卓実務検定
6月21日(日)珠算・電卓実務検定が行われました。
商業科では,日曜日に様々な検定が行われます。
これまで毎日,検定に向けて,補習を頑張っていました。
頑張れ!沖高商業科!!
2015年06月23日(火)
生徒会立会演説会
本日,7限目に
生徒会立会演説会を行いました。
生徒会長に立候補した3名は,
選挙公約など
を熱く語っていました。
2015年6月22日
2015年06月22日(月)
第1回沖高教育振興協議会・学校関係者評価員会
本日,今後の沖高についての
貴重なご意見をいただきました。
ありがとうございました。
2015年6月21日
2015年06月21日(日)
定期演奏会
昨日(20日)に実施されました定期演奏会の様子です。
吹奏楽部の皆さん,エイサー部,城ケ丘中学校,知名中学校の
生徒の皆さんお疲れ様でした。
コンクールに向けて頑張って下さい。
*3年生が司会をしてくれました。
2015年6月20日
2015年06月20日(土)
小論文ガイダンス
本日,3年生向けに,
小論文ガイダンスを実施しました。
志望理由書や小論文について
真剣に取り組んでいました。