分類

  • 2020年07月04日(土)

    進学説明会と講演会 開催。

    7月3日(金)3・4時間目に,全校生徒を対象に進学説明会と講演会がありました。

    前半は進路講演会で,1年生は「進路選択について」,2・3年生はクラスや進路希望別に講話を聞きました。「新大学入試に向けての心構え」では,新大学入試についての最新情報や受験に向けての対策やノート作りの大切さについてなど話されました。入試で求められていることがわかった。(3年女子)思考力も大切であると実感した(2年男子)

    「マナー指導」では,基本的な礼法指導のほか,挨拶の大切さについても話されました。挨拶は将来大人になって社会生活を送る上でとても大切で,いくらAIの技術が進化しても,人から言われて挨拶をするようでは受け入れられない時代になりつつあり,自分の人生にプラスになると信じて学んだことを継続して欲しいと講師の先生が話されました。「就職指導」では,模擬面接形式での礼法指導が行われました。(3年女子)自分は就職を希望していて面接などのことを考えて普段の生活で意識しているつもりであったが,それでも足りないところが多く,今日先生に習ったことを継続していきたいと思った。

    後半は,各教室で大学等・短大・専門学校による学校説明会が行われ,どの生徒も真剣に話を聞いていました。

    DSCN0051DSCN0057DSCN0058DSCN0060DSCN0065

  • 2020年06月30日(火)

    女子バレーボール全国大会

    IMG_2647

    昭和55年に全国高校総体に,県代表として出場した

    女子バレーボール部の記念プラカードと県優勝ペナントや

    写真などを,当時の監督の渡辺和夫氏から本校に寄贈して頂き,

    誠に有難うございました。当日は,当時のエースアタッカーの

    植村邑美枝さんが来校されて全国大会での様子を篤く

    お聞かせ頂きました。

  • 2020年06月16日(火)

    沖永良部高校 エイサー部 物品販売

    6月13日(土)

    Aコープ知名店,和泊店でエイサー部の演舞と物品販売がありました。

    暑い中,たくさん購入していただきありがとうございました。IMG_0408IMG_0419

  • 2020年05月20日(水)

    5月18日(月)生徒総会実施

    今回は,コロナウイルス感染拡大防止のために校内放送を用いた初の生徒総会となりました。

    DSCN0078DSCN0081

    DSC07037DSCN0089

  • 2020年05月20日(水)

    5月15日(金)避難訓練実施

     沖高生が落ち着きながら避難することができました。

    DSC07030DSC07036

  • 2020年04月16日(木)

    15日(水)部活動再開(部活動見学~17日(木))

     長らく中止だった,部活動が条件付きではありますが,

    15日(水)から部活動再開しました。

    DSCN0003DSCN0009

    DSCN0018DSCN0020

    DSCN0032DSCN0034

    DSCN0035DSCN0036

    DSCN0042DSCN0054

    DSCN0055DSCN0060

    新入生の皆さん,先輩方と一緒に沖高3年間 【部活動】 頑張ってみませんか!!

     

     

  • 2020年04月09日(木)

    4月8日(水) 新入生オリエンテーション 対面式

     新入生オリエンテーション 対面式が行われました。

    DSC_0001DSC_0003

    DSC_0004DSC_0007

     

  • 2020年04月07日(火)

    令和2年度 入学式

    4月7日(火) 令和2年度 入学式が挙行されました。

    DSC_0030DSC_0035

    DSC_0038DSC_0042

    DSC_0048DSC_0049

    新入生,保護者のみなさんご入学おめでとうございます。

  • 2020年04月06日(月)

    令和2年度 新任式 始業式

    4月6日(月) 令和2年度 新任式 始業式 が実施されました。

    DSC_0043DSC_0044

    DSC_0046DSC_0045

    DSC_0046DSC_0048

    DSC_0050DSC_0049

  • 2020年03月02日(月)

    臨時休業期間の過ごし方について

    本日から臨時休業期間が始まりました。

    新型コロナウイルスの感染を防止するための臨時休業の措置であることを理解し,

    次の点に注意して過ごして下さい。

    1 家庭学習を柱とした規則正しい生活を送る。

     (課題等の確認がなされていない場合は,担任へ連絡すること。)

    2 臨時休業の期間は不要不急の外出を控える。

     (人の集まる場所等への外出を避け,基本的に自宅で過ごすこと。)

    3 咳エチケットや手洗い等の感染症対策を徹底する。

    体調や生活に変化が生じた時は,すぐに担任へ連絡して下さい。

    今後もブログで連絡事項を伝えていきますので,注意していて下さい。