分類
2017年12月13日(水)
1月27日は沖高同窓会!
平成30年1月27日(土)18:30より,ホテルシーワールドにて,沖高同窓会総会・懇親会が開催されます。
本日は第1回同窓会役員会が開かれ,会の進行などが話し合われました。
2017年12月13日(水)
小論文ガイダンス
12月12日(火)~13日(水)にかけて,1・2学年の小論文ガイダンスが行われました。
第一学習社の長岡裕子先生にお越しいただき,「なぜ,いま小論文の力が必要なのか」「小論文とはどのような文章か」「小論文の書き方」などについて講話をいただきました。
長岡先生,ありがとうございました。
2017年12月08日(金)
修学旅行④
修学旅行中の本校2学年の生徒たちは,本日無事に沖永良部島へ帰着しました。
2017年12月08日(金)
修学旅行③
修学旅行中の本校2学年の生徒は,昨日午前中の各クラス研修の後,東京から沖縄へ向かいました。
本日のフェリーで沖永良部島へ戻る予定です。
2017年12月06日(水)
修学旅行②
修学旅行中の本校2学年の生徒たちは,無事東京ディズニーリゾートへ到着し,3日目の都内自主研修へ向かいました。
2017年12月05日(火)
修学旅行①
本校2学年の生徒たちは,昨日から修学旅行です。
昨日フェリーで沖縄へ向かい,船中泊の後,本日朝飛行機で東京へ出発しました。
この後は,ディズニーリゾートへ向かいます。
2017年11月30日(木)
防火防災訓練
本日期末考査終了後,防火防災訓練がありました。
調理室からの出火を想定し,各教室からグラウンドへ避難しました。
今回は例年の消火器説明と消火訓練に加え,体育館の一室を煙で満たし,火災の際の煙が及ぼす影響を体験しました。
消防署職員の皆様,ありがとうございました。
2017年11月24日(金)
エイサー部,2年連続最優秀賞受賞!
本校エイサー部は,11月13日(月)に行われた第12回鹿児島県高文連郷土芸能専門部発表大会において,最優秀賞を受賞しました。
本大会で最優秀賞を受賞するのは2年連続4回目のことで,エイサー部は平成30年8月8日から10日まで長野県伊那文化会館にて行われる信州総合文化祭への出場権を獲得しました。
演舞を披露した生徒は「これからも伝統芸能の輪を広げていき,島の素晴らしさを県外にアピールし,多くの人を笑顔にしていきたいです。」と述べました。
エイサー部の皆さん,おめでとうございます!
2017年11月20日(月)
職員研修~心地のよい人間関係~
本日6限終了後,職員研修がありました。
今回はスクールカウンセラーの青木聡美先生にお越しいただき,「心地のよい人間関係」というテーマで講話をいただきました。
心地のよい人間関係を築くために大切な「自分自身にやさしく耳をすます」「相手の地図を尊重する」という2つのエッセンスを,体験を交えながら学ぶことができました。
青木先生,ありがとうございました。
2017年11月20日(月)
学科朝礼
本日,学科朝礼がありました。
普通科は3年生の生徒による合格体験記が語られ,1,2年生へ向けて「時間の過ぎるのはあっという間。今から頑張ってほしい。」とのアドバイスがありました。
商業科では3年3組の副担任による講話があり,「講話など,さまざまな経験を耳にする機会があるが,ただ受け流すのではなく自分のこととして今後の自分に活かしてほしい。」と語られました。