アーカイブ
2021年1月
2021年01月27日(水)
政治的教養を育む教育出前授業
26日,1年生を対象に知名・和泊両町の選挙管理委員会・明るい選挙推進協議会の方々にお越しいただき,政治的教養を育む出前授業が行われました。和泊町の選挙管理委員会 委員長の谷山俊秀氏より,「皆さんの選挙への関心が,この授業で少しでも高まることを期待します。」との挨拶の後,選挙に関する講話がありました。その中で,生徒からの質問に答える形で説明があり,模擬投票などが行われました。
模擬投票では,代表の生徒2名が仮想の町 エラブ町の町長選挙立候補演説を行い,生徒たちがそれぞれ投票をしました。
出前授業を受けて生徒からは,「新聞やテレビなどで,今ある問題について知り,どうすればよいのかいろんな角度から探るようにしていきたい。」や「選挙に関心を持っていきたい。」との感想がありました。関係者の皆様,ありがとうございました。
2021年01月25日(月)
県高校総文祭 交流フェスタ 大島大会
22日,県高校総合文化祭 交流フェスタ 大島大会が開催されました。大島支部各高校の計9校が主催し,本校は大会事務局として運営を担当しました。エイサー部・吹奏楽部・書道部がホストとなり,Web交流会を行いました。今回は,新型コロナ感染拡大防止のためのWeb開催でしたが,第1部 式典,第2部 Web交流会,第3部 フィナーレ そして NHK後夜祭 それぞれの中でパフォーマンスが繰り広げられました。
第2部のWeb交流会の吹奏楽部のグループでは,各校が事前に収録した演奏を,一曲につなぎ合わせた作品を鑑賞しました。書道部のグループでは,「リレー書道」に挑戦しました。生徒からは,「今までやったことのないパフォーマンスで,最後になるまでうまくできているのか分からなかったので,とても不安でした。でも,画面上で文字がつながっているのを見たときは,感激しました。」との感想がありました。エイサー部は新聞部・放送部と同じグループでしたが,エイサーや沖永良部島にまつわるクイズ大会を行い,好評でした。
NHK後夜祭では,歌手の 城 南海さんの「アイツムギ」を参加者全員で合唱しました。参加した生徒からは,「コロナ禍でのリモート開催は,大変なこともあったけれども,文化系部活動を頑張っている他校の人たちとつながることができて,とてもよい経験になりました。」と感想がありました。
みなさん お疲れ様でした。
なお,この後夜祭の模様は,後日,NHKで放送予定です。詳しい日時などは,あらためてブログでお知らせします。
また,交流フェスタに参加した各部活動の作品は,交流フェスタ特設サイト,https://kagofes.com にて令和3年2月20日まで公開しています。
2021年01月20日(水)
3年生共通テスト終了!
共通テストを終えた3年生が
今週月曜日に帰島しました。
ベストを尽くしてくれたと思います!
お疲れ様でした。気持ちを切り替えて残りの
時間を大切にしながらそれぞれの目標に向けて
頑張っていきましょう♪
2021年01月15日(金)
課題研究実習
1月15日(金)商業科3年生が「沖永良
部を元気に!!」のテーマに作成した写真
立てやクリップなどを沖永良部空港を利用
されるお客様に差し上げる「おもてなし実
習」を行いました。
最初は,緊張と戸惑いの中での実習でした。
しかし,「ありがとう」「うれしい」という
お客様の声に生徒達の緊張もほぐれ笑顔で作
品の説明などお客様からの質問等にも答えて
いました。
アンケートにもご協力いただきました。
観光・ビジネスでの来島の方々・空港
関係の方々,お忙しい中ご協力いただ
きありがとうございました。
最後に,空港での実習を許可していた
だき感謝しています。生徒達も今日の
体験を今後の活動につなげていきます。
2021年01月15日(金)
共通テスト 出発!!
14日,3年生33名が大学入学共通テスト受験のため,奄美大島に向けて出発しました。
ここ沖永良部でも,年明けから寒い日々が続いていましたが,今日は朝から3年生を応援するかのような青空が広がっています。
大学入学共通テストは,1月16日・17日の2日間,大島高校を会場に行われます。
沖高生,頑張れ!!
2021年01月08日(金)
令和2年度 3学期 始業式
本日,3学期始業式がありました。
式辞の中で,校長が「一年の計は元旦に有り」という言葉を引用して,「今年一年が充実した時間になるように,
まず,計画を立て,そして,朝を大切にし,勤勉に努め,健康に過ごすことが大切である」と述べました。
続いて,70年前の沖永良部高校を題材にした新聞記事について触れ,「日本復帰運動に当時の沖高生が中心的な役割を担っていたと
いうことがわかる。先輩がたに敬意を払うとともに,私たちもいろんなことに挑戦していこう」との言葉に,生徒たちは興味深げに聞いていました。